キャリアカウンセラー 齋藤めぐみ|実績

15.11.01

【メディア掲載情報】「進学ラボ」に新しいコラムが掲載されました

第二回の記事がUPされました。
「進路決定までの道〜情報を集めよう〜」

私は、高校時代、予備校に通っていなかったので、
圧倒的に情報不足でした。
とはいえ、なりたいもの、やりたいことが
明確だったので、迷わず選択できましたが。

あの頃、もう少し情報収集していれば
別の選択肢もあっただろうなということは、
友人たちの選択を見て感じていたことでもあります。

今はオープンキャンパスという仕組みがあったり
web上での情報収集が可能なので、
私たちの時代より調べやすくはなっています。

そして何より、大学側も入学者を集めることに
必死です。我々の時代は子供が多かったので、
そこまで大学側が必死に募集しなくても
生徒は集まったと思いますが、今は、入学者を増やすために
各大学の広報も本気でプロモーションしています。
すなわち、情報は増えているはずです。

いろいろな情報、特に、「人」に触れる中で
ご自身の中にあるやりたいことに気づいたり、
新しい選択肢も増えていくでしょう。

そんな思いで書いたコラムです。
ぜひご覧ください。

15.10.01

【メディア掲載情報】2015年10月1日より「進学ラボ」にて掲載開始!

アクセス進学ラボ
の「家族のテーマ」という特集記事を
毎月1回、書くことになりました。
本日10月1日に第一回目の記事が公開されています。

http://naninaru.net/shingakulab/targets/high_detail_month_20151001_01
今回のテーマは、進路決定までの道〜やりたいことの探し方〜です。

初めての高校生向けのコラムです。
キャリアプランニングの要素を取り入れつつ、
進路選択の際の参考に、指針になるような
考え方を書いていきたいと思っています。

次回、11月1日をお楽しみに。

【参考までに:私自身の高校時代】

私自身が高校生のときは、興味の分野が2つありました。

1、教育 :小学生の頃から、小学校教諭になりたいと感じていた。
なぜならば、担任の先生の影響が私にはとても大きく、憧れがあった。

2、心理学:カウンセラーに憧れた。1つは単純だけれど、
テレビで心理分析のバラエティなどが多くなり、面白そうだったことと、
思春期に自分の心と向かい合うことが増え、
自分自身もいつも保健室の先生に話を聞いてもらうことが多く、
カウンセラーという仕事に興味を持った。

やはり自分の経験の中で興味を持つきっかけがありました。
当時は、なんとなく興味がある程度でしたが、
今、振り返るとこのように整理されます。

当時の私は、「学びたい」という気持ちだけで選択しましたが、
後悔はしていません。就職につなげることだけが
大学に行く目的ではないと思うからです。
(もちろん仕事によっては、就職のために学ぶ必要がある領域もありますが。)

その後のキャリアに紆余曲折はありますが、
今の仕事と照らしてみると、その両方を含んでおり、
つながっているなぁと感じることがあります。

皆さんも自分の「学びたい」「興味」の種を
ぜひ今までの人生の振り返りの中から発見してみてください。
18年の人生の中にもヒントはたくさんあるはずです。

 

15.07.03

【メディア掲載情報】就活スタイル

https://gakumado.mynavi.jp/style/articles/10351

マイナビさまの就活スタイルに掲載されました。

【会社の疑問】募集要項にある「昇給年1回」の意味というテーマで
掲載されました。

よかったらご覧ください。

14.12.01

【2012年〜2014年】<ワークショップ事業>聴くことで伝わるワークショップ実績

【今までの実績】

・伊東市商工会議所 青年部 2013年
・伊豆市若者交流施設 9izuセミナー 2013年
・癒しと憩いのフェス 2013年
・佐倉市内の小学校保護者向け 2013年〜
・化学系企業さま 内定者研修 2013年〜
・静岡県東部 学童指導員向け研修 2013年〜
・伊東市やんもKids(学童)保護者向け研修 2013年〜
・ソニー生命沼津支社主催 ビジネススキルセミナーにて 2014年
・千葉学び合いの会 教員向け 2014年
・千葉市生涯学習センター 保護者(母親)向け 2014年

☆「聴く」ことで「伝わる」~コミュニケーションの手法~講座☆

ロジカルコミュニケーションやプレゼンテーションなどは、
社会人の基礎研修などで習うことが多く、また、
「話し方」の講座などに通ったことがある方もいらっしゃると思います。

しかし「聴く」ということを実践的に学ぶ場は意外と少なく感じます。
この講座では、「聴く」スキルを学ぶ前に、「聴く」態度や、相手の話を聴く前に、
自分の心や思考を「聴く」「感じる」ことから体験します。

「聴く」と同時に「聴いてもらう」体験もします。
コーチングやカウンセリングのベースでもありますし、
親子やご家族との会話でもすぐに活かせる講座です。

14.09.25

【2008年〜2014年】<ワークショップ事業>キャリアプランニングワークショップ

【今までの実績】

・千葉市生涯学習センター(大学生向け講座)2009年~2013年
・某私大 2008年度 6回実施

☆キャリアプランニング講座☆

社会の変化は激しく、生き方の「正解」や成功へのセオリーなどないことは、
皆さん既に気づいていると思います。

自分自身が幸せに生きるために、どのように「キャリア」について考え、
どのような「選択」を重ねていけばよいのかわからずに
漠然とした不安を抱えていらっしゃる方が数多くいらっしゃいます。

予測できない未来において、どのように自分の人生やキャリアをプランニングしていけばよいのか、
様々なキャリア理論や自己探求のワークを用いて、学ぶ講座です。

14.09.25

【2007年〜2014年】<キャリア教育事業>「夢を描こう」ワークショップ実績

2014年までの実績

・港区立御成門中学校2年生
・千葉市立稲浜中学校1年生
・千葉市立小中台小学校6年生
・東久留米市立第二小学校4年生
・佐倉市立西志津小学校6年生
・港区立御成門中学校1年生
・千葉大教育学部附属中学校共生ゼミ1年生〜3年生
・伊東市菜の花児童クラブ小1年生~3年生
・伊東市立池小学校3年生〜6年生
・千葉市生涯学習センター「大学生向けキャリアプランニングワークショップ」
・千葉大学教育学部「キャリア教育」講演
・千葉市立有吉中学校1年生
・千葉市立高浜中学校1年生
・東京都江東区立第三砂町中学校1年生

☆「夢を描こう」講座☆
キャリアプランニング講座の1部でもありますが、子どもから大人まで体験できる講座。
「夢」とは「職業」だけのことではありません。
将来の夢を「職種」や「言葉」で表現するのではなく、「絵(イメージ)」で描きます。
そしてその「絵(イメージ)」をストーリーで共有することで、
より自分の中で実現したい世界を表現でき、周囲の方に聴いてもらうことで支えてもらう講座です。

14.09.25

【2007年〜2014年】<保護者・教員向け>講演&ワークショップ実績

・佐倉市立佐倉小学校 家庭教育学級 保護者向け 2014年
・静岡県東部 放課後児童クラブ指導員向け 2013年、2014年
・佐倉市立臼井西中学校 新入生保護者向け 2013年
・佐倉市立佐倉東小学校 家庭教育学級 保護者向け 2012年
・佐倉市 家庭教育学級総会 保護者向け 2012年
・佐倉市教育委員会主催 教員向け 2011年~2012年
・伊東市 伊豆高原を考える会主催「地域で子どもを育むためには」2011年
・佐倉市立根郷中学校 教員向け 2010年

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930